ブログ

なぜ円周率は「3.14・・・」なのか?

羅列された円周率のイラスト

こんにちは、オウミ技研、ハード部です!
今回のお題は、円周率の『π(パイ)』になります。

羅列された円周率のイラスト

誰もが知っている円周率πですが、
なぜ『3.14・・・』なのでしょうか?

では、早速ですが、その理由を解明していきましょう!
先ずは、基本中の基本、『半径rの円の円周を求める公式』
半径を示す円
 ☆ 円周=2πr

を少しいじってみましょう。

 ☆ 円周=2πr
     ⇩
 ☆ π=円周÷2r
     ⇩
 ☆ π=円周÷直径

と式を変形させていきます。
最終的に『π=円周÷直径』となりますので、
円周率π『円周が直径に対して何倍かを表したもの』になります。
すなわち、『円周は円の直径の3.14・・・倍』ということになります。
たしかに、見た目、だいたい3倍くらいの長さに見えると思います。
直径を示す円
では、この「3.14・・・」という数字ですが、
一体どのようにして求めることができるのでしょうか?

【求め方①】
直径が1の円とその円に内接、外接するような正方形を描きます。
円周に内外接する正方形
【求め方②】
各々の正方形の外周を計算します。
円周に内接する正方形の外周
 ☆ 内接する正方形の外周≒0.707107×4=2.828428
 ☆ 外接する正方形の外周=1×4=4

【求め方③】
内接する正方形の外周は、円周より必ず小さくなり、
外接する正方形の外周は、円周より必ず大きくなりますので、
円周を各々の外周で挟み撃ちします。

 ☆ 2.828428<円周(=2πr)<4

ここで、円の直径2rが1になりますので、円周=円周率となりまして、

 ☆ 2.828428<π<4

かなりアバウトな数値ですが、πは2.828428より大きく、
4よりも小さいという結果が得られます。

【求め方④】
正方形を正六角形に変えて、その①~その③を繰り返します。
円周に内接する六角形の外周
 ☆ 内接する正六形の外周=0.25×12=3
 ☆ 外接する正六形の外周≒0.288675×12=3.4641
 ☆ 3<π<3.4641

もうお分かりだと思いますが、正多角形の角の数を増やしていきますと、
多角形の外周の長さがより円周に近づいていきますので、
さらに精度の高い円周率が得られるという理屈になります。
どんどん角の数を増やしていきますと、いずれは、おなじみの「π≒3.14」が得られます。

最後に、余談になりますが、以下、『東大の数学の入試問題(2003年)』になります。

--------------------------
 ・「円周率が3.05より大きいことを証明せよ。」
--------------------------

『円に内接する正八角形の外周 < 円周』を利用すれば、あっという間に問題を解くことができます。

----------------------------------------------
 ★ こちらのブログ投稿もぜひどうぞ ⇒ 「疑似乱数で円周率の近似値を求めてみよう!」 ★
----------------------------------------------

==================================================
 ★ ハード部のことをもっと知りたい ⇒ ハード部専用ブログへ!
 ★ オウミ技研のIotに対する取組みを知りたい ⇒ ブログ「中小企業へのIot導入に向けて
                         ⇒ ブログ「中小企業向け『簡易Iot』
 ★ ハードウェア・ソフトウェア設計・製造に関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽に お問い合わせ を!
==================================================

関連記事

アクセス

【本社】
群馬県太田市吉沢町1059-10
TEL:0276-37-3917(代)
FAX:0276-37-3974
アクセスマップはこちら
【東京オフィス】
東京都台東区柳橋2‐4‐2
U base浅草橋3階
TEL:03‐3864‐8108
FAX:03‐3864‐8107
アクセスマップはこちら

会社案内ウェブダウンロード用PDF

ページ上部へ戻る