ブログ

SDカード(HDD・USBメモリ)の処分・廃棄方法|電気の疑問シリーズ3

黒いSDカードのイラスト

こんにちは、オウミ技研、ハード部です!
今回の投稿は、『SDカードの処分方法』をテーマにお伝えしたいと思います。

みなさんは、古くなったSDカードを処分する際に、
カードの中のデータをどのように処置していますか?
多くの方が『データを全て消去してから処分する』と答えると思いますが、

黒いSDカードのイラスト

実は、ここに危険な落とし穴があります。

PCやデジカメの消去操作だけでは、
ファイルのインデックスが消去されるだけで、データ自体は消去されていないのです。

また、フォーマット操作を行っても、データ自体が消去されることはありませんので、
消去したはずのデータが他人に見られてしまうということもあり得るのです。

覆面をしたハッカーのイラスト

では、カードを処分する際に、どのような処置を行うのが適切なのでしょうか?
考えられる方法は2つあります。

 ① カードの全容量に適当なデータを上書きする。
 ② 物理的に破壊する。

①の方法の場合、一見手軽そうに見えますが、
512GBの全領域に0または1を書き込んだ場合の所要時間を計算しますと・・・

 ☆ 『512GB』を『30MB/秒※』で書き込んだ場合 ⇒ 約4.75時間
   ※UHSスピードクラス3の最低保証速度

思いのほか長時間となり、あまり現実的な方法とは言えませんので、
結果的に、原始的な②の方法が適切な処置であるということになります。

 ※破壊したカードを廃棄する際には、必ず各自治体の規定の処分方法に従って下さい。

最後に、さらに知っておくと役に立つ知識を2つ紹介します。

 ☆ 今回の内容は、SDカードに限らず他のメディア(HDD、USBメモリなど)にも当てはまる。
 ☆ ファイルを誤って消去しても、その後、SDカードに上書き操作がなければ、
   専用のソフトでファイルを復元することができる。

以上、ハード部でした!

==================================================
 ★ ハード部のことをもっと知りたい ⇒ ハード部専用ブログへ!
 ★ オウミ技研のIotに対する取組みを知りたい ⇒ ブログ「中小企業へのIot導入に向けて
                         ⇒ ブログ「中小企業向け『簡易Iot』
 ★ ハードウェア・ソフトウェア設計・製造に関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽に お問い合わせ を!
==================================================

関連記事

アクセス

【本社】
群馬県太田市吉沢町1059-10
TEL:0276-37-3917(代)
FAX:0276-37-3974
アクセスマップはこちら
【東京オフィス】
東京都台東区柳橋2‐4‐2
U base浅草橋3階
TEL:03‐3864‐8108
FAX:03‐3864‐8107
アクセスマップはこちら

会社案内ウェブダウンロード用PDF

ページ上部へ戻る